60代以降のエイジングケアのポイントは化粧品だけじゃない!

 

これまでエイジングケア化粧品でエイジングケアを続けてきたとしても、60代になると肌の老化は進み、肌の悩みも増えてきてしまいます。でも、60代になっても70代になってもエイジレスな肌をキープしたいですよね。そこで、今回は、60代のエイジングケアのポイントについてご紹介します。

60代のエイジングケアの基本

60代以降でも、エイジングケアの基本は、洗顔と保湿と紫外線対策です。

60代の肌は、クレンジングと洗顔でダメージを受けやすい状態になっているので、クレンジング料や洗顔料は、低刺激なものを選ぶことが基本です。

クレンジング料は、洗浄力に優れたオイルクレンジングよりも、低刺激なミルクタイプやクリームタイプのものを選びましょう。クレンジングジェルも肌への摩擦が少ないのでよい選択肢ですが、アミノ酸系界面活性剤配合など、敏感肌向けのものを選びましょう。また、ダブル洗顔もできれば避けたいので、低刺激のダブル洗願不要のクレンジング料もおすすめです。

洗顔は、洗顔料をしっかりと泡立てて優しく行いましょう。洗顔料もアミノ酸系界面活性剤や石鹸などを使ったものの中から、自分に合ったタイプを選びましょう。肌がごわごわしている場合は、酵素洗顔を行っても構いませんが、週1回程度で夜から開始しましょう。ただし、敏感肌、インナードライ肌、肌荒れや炎症がある場合などは、酵素洗顔は控えてください。

そして、60代の肌は、角質が厚くなり水分の蒸散量は減る傾向にありますが、皮脂量や角質細胞間脂質、NMF、水分量のすべてが減っているので、50代以上に保湿は大切です。60代の肌は、乾燥肌であることが多いので、保湿力が高く刺激の少ない保湿成分をしっかり補うケアを行いましょう。セラミドやプロテオグリカン、プラセンタエキスなどがおすすめの成分です。

さらに、60代以降も紫外線対策は大切です。

しかし、60代を超えると日焼け止めなどは肌に負担がかかります。だから、最小限の負担で紫外線をしっかりカットできるように、まずは、衣類や帽子、日傘などで負担の少ない紫外線対策を行いましょう。日焼け止めは、もちろん必要ですが、いつも同じ日焼け止めを使用するのではなく、季節や天気、外出時間などに合わせて使い分けましょう。おすすめは、ノンケミカルの紫外線散乱剤配合の日焼け止めです。

60代以降のスキンケア以外でのエイジングケアのポイント

ジュースクレンズは、固形物を摂らずにジュースから栄養を補うことで胃腸の負担を軽くすることができ、デトックス効果も期待できます。エイジングケア化粧品だけに頼るのではなく、数日間、食事の代わりとして飲むことで、内側から美肌を育むケア方法としておすすめです。

また、ファッションで、いつもとは違う色味を試したり、今までとは違うタイプを試してみると、気分が変わってストレス発散になるかもしれません。見られているという意識は、神経伝達物質の分泌促進にも繋がるので、無理のない範囲で、ちょっとしたお出かけ時に、今までとは違うオシャレやファッションにチャレンジするのもよいでしょう。

そして、自分が楽しめるならどんな趣味でもよいので、積極的にやってみましょう。無理せずできるものなら、新しいことも試してみましょう。自分が本当に楽しめることをやることで、リラックスにつながり、からだも肌も健やかでいられるのではないでしょうか。

もちろん、肌やからだの健康のために、質の高い十分な睡眠を取ることを忘れてはいけません。

まとめ

60代は、老化によるバリア機能の低下やターンオーバーの低下によって肌が薄くなっているので、すべてにおいて、優しさと刺激のなさを優先しましょう。

そして、過度なエイジングケアへの意識によるストレスを溜めないようにし、何歳になっても美しく健やかな素肌をキープしたいという、前向きな気持ちが持てるような生活を送っていくことが大切です。